鬼は外~!福は内~!

2月3日は節分の日。

節分は冬の終わりの日、翌日から新しい季節が始まる区切りの日です。

今年は、鬼3兄弟がフロアを順にまわりました!

豆の代わりに、おひとりずつボールを投げて鬼退治をしました。

「かわいい鬼だねぇ」と皆様に喜んで頂けました♪

厄払いの後は、それぞれのフロアで手作りした恵方巻や、買ってきた豪華なお寿司を楽しみました。

綺麗に巻けました!

こちらは、のどぐろ寿司とローストビーフ寿司です。

ソフト食の方にも恵方巻と同じ具材で作りました!

皆様のもとにたくさんの福が訪れますように♪

まだまだ寒い日が続きますが、体に気を付けて皆様もお過ごしください。

新年会を開催しました♪

いよいよ本格的な冬将軍到来の季節となりました。今年は例年にない寒さとのことですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

ジョイヴィレッジでは、1月22日に2丁目の新年会を開催しました~♪

お昼の新年会に向けて、フロアの職員が朝から準備に取り掛かりました。

季節の苺を使ってかわいいデザートも作りました♪

ソフト食の利用者様にも、見た目も味も楽しんで頂けるよう工夫しました。お寿司、から揚げ、ポテトサラダ、オムレツなど舌でつぶせるやわらかさにしています。

常食のメニューはこちらです!

皆さんに「エビフライが美味しい!」「苺がかわいいね。」などと喜んで頂きました。

もちろん、ビールサーバーもご用意していますよ♪

美味しいものを食べて、今年も元気に過ごしましょう!

新年のごあいさつ

新年あけましておめでとうございます。

念頭にあたり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

令和5年は「卯年」。跳ねることから”飛躍の年”、”向上の年”と言われ、新しいことに挑戦するのに最適な年ともいわれています。 目に見えない新型コロナウイルスに翻弄されて4年目に入る今年、この干支の由来を知るだけでも少し希望が湧いてくる思いでおります。

コロナ禍、皆様方にはご面会の制限など、感染拡大防止にご協力をいただき、心より感謝申し上げます。現在、感染の状況は第8波の只中にあり、また外国から変異種の流入が懸念されるなど、未だ先行きが見通せない状況が続いております。ジョイヴィレッジも昨年の8月にクラスターが発生し、一部の入居者様には大変なご迷惑をおかけし、またその対応に当たった職員の業務上の負荷も大変なものでした。しかし、一丸となって乗り越える中でそれぞれの仲間意識が強固となり、チームワークの醸成につながりました、さらに感染対策の経験知を全職員に周知し、油断せず感染者を出さないよう努めているところです。

本年も引き続きこのチームワークを活かしながら、ジョイヴィレッジの基本理念であります「あなたとともに生きる」の実現を目指してまいります。そして入居者の皆さまがより安心、安全で笑顔に満ちた生活がおくれますよう、また安定した運営に向けても取り組んでまいります。

皆様方におかれましては、今後も何卒、持続可能で魅力ある運営のためにご協力の程よろしくお願い申し上げます。また、皆様がご健康で佳き年でありますよう心よりお祈り申し上げます。

2023(令和5)年 元旦

特別養護老人ホーム ジョイヴィレッジ

   施設長 熊谷久子

 

 

クリスマスイベント☆

12月23日に、崎村調理師専門学校の学生さんが、手作りのクリスマスケーキを持ってきて下さいました!真心のこもったケーキありがとうございました。

ジョイヴィレッジでは、様々なクリスマスイベントをしました!

サンタとトナカイと記念撮影♪

1階エントランスの大きなクリスマスツリーを飾りました!

皆さん真剣にバランスを考えて下さいました♪

こちらはフロアで食べたお寿司ケーキです。豪華ですね!

楽しいクリスマスはあっという間でした!

また来年も笑顔溢れるクリスマスになりますように☆

 

祝百寿!!

お二人の入居者様が、お元気に100歳を迎えられました!同時期にお二人のお祝いということで大変喜ばしいですね。

12月6日に、ご家族様、入居者様と“百寿のお祝い”をさせて頂き、小田原市の守屋市長もお祝いにかけつけてくださり、賞状とお花とお祝い金を贈呈して頂きました。

100歳とは思えない程お元気なお二人。これからもお身体を大切にどうぞお元気でいて下さい!本当におめでとうございます!

ジョイヴィレッジ祭り~9年目を迎えて~

11月1日で、ジョイヴィレッジは開設9年目を迎えました。

今年も無事に恒例のジョイヴィレッジ祭りを開催することができました。感染対策上、小規模開催となりましたが、ご入居者様に喜んでいただけるよう行事委員が中心となり準備をかさねて参りました。

にぎやかな飾りや、ラーメン、やきそば、焼き鳥、玉子焼き、チョコバナナ、プリンなどのお祭りメニューをたくさんご用意しました!お酒が好きな方には、ビールもありますよ♪

 

 

   

 

お食事のあとは、お楽しみのくじ引きです!大吉の方は、景品を3つ選んで頂きました♪

 「大吉おめでとうございます~!!」

 

 

 

最後は、はっぴとはちまきでお一人ずつ写真撮影をしました。

   

 

皆様に大変喜んで頂き、良い9年目のスタートをきることができました!

   

 

   

 

 

秋のミニ運動会!

紅葉の美しい季節になりましたね。

ジョイヴィレッジでは、フロアで秋のミニ運動会を行いました!

赤白組の2チームに分かれて対決です。

まずは、大玉送りからスタート!!皆さん練習の成果がでてますよ~。

 

 

 

 

そして1番盛り上がった玉入れです。気合が入りすぎて、フライングする方も♪

まさかの同点だった為、もう1回戦!

 

 

 

 

次は、パン食い競争です。皆で一生懸命声を出して応援しました。     

 

結果発表は…白組の勝利です!!

チームキャプテンに優勝旗の授与を行いました。

どちらのチームも大変お疲れ様でした。職員も一緒に楽しませて頂きました。

駄菓子屋さんの日

今日は駄菓子屋さんが施設に来てくれました!

昭和の時代にたくさんあった駄菓子屋さんも、今はなかなか見かけないですね~。

懐かしいお菓子がたくさん並んで、皆さんにこにこしながらのお買い物です。

             

行動が制限されている現在、お客様が元気に楽しんで頂けるようなイベントを続けていきたいと思います!

 

敬老会~日頃の感謝の気持ちを込めて~

暑さも和らぎ、過ごしやすい日も多くなってきましたね。

本日は、敬老の日ということで、「長寿」を祝う大事な日です。日頃の感謝の気持ちを込めて、敬老会を開催しました。

 

コロナ禍ということもあり、密を回避して感染対策を行い、会場とフロアを中継でつないで、カラオケ大会を行いました!

元気に歌を歌ってくださった入居者様は、歌い終わった後大変良い表情をされていました♪

各フロアで参加した皆様も手拍子されたりと、大盛り上がり!!

職員も入居者様に喜んで頂くために、がんばって歌いました!

会の後には、お楽しみのおやつを召し上がって頂きました。

敬老の日、おめでとうございます!

 

 

新型コロナウイルス感染者発生に関するお知らせ(第6報)~9月2日に収束となりました~

日頃より、当施設の運営につきまして皆様のご理解とご協力を賜り誠に有難うございます。

第5報(8月24日付け)以降の感染状況について、また9月2日に収束となりました事をお知らせいたします。

8月24日、すべての感染入居者様(15名)が、入院することなく療養解除になり、以後10日間は引き続き対策を緩めずに行動することを行政機関から指導されておりました。新たな感染者を出さないよう慎重に感染対策をとりながら入居者様のご支援をさせていただいておりましたが、10日後の9月2日に行政機関より収束の確認を得ましたことをお知らせいたします。職員一同、安堵しておりますが、まだまだ周囲の感染状況をみますと厳しいものがあります。今後も慎重に感染対策を講じていく必要性を感じております。職員は家庭内感染を含めて11名が自宅療養の対象になりましたが、ほぼ全員が仕事に復帰しております。

今回の感染者発症につきましては、入居者・ご家族の皆様には多大なるご心配とご迷惑をおかけいたしまして、大変申し訳ございませんでした。また、たくさんの励ましのお言葉もいただき感謝申し上げます。この経験を今後の感染予防対策に生かしていくことをお約束致します。また、施設としましても平穏な日常が継続できますよう、引き続き嘱託医師、行政各機関と連携し、アドバイスを受けながら職員一丸となって感染対策に努めて参ります。今後ともご協力の程よろしくお願い申し上げます。

2022年9月3日

ジョイヴィレッジ

施設長 熊谷久子