投稿日:

新型コロナ感染症の状況について(第4報)

2022年5月1日付でお知らせをさせて頂きました当施設内での新型コロナ感染症の感染状況、対応のその後のご報告を下記の通りお知らせ申し上げます。

5月1日(月)
新たな感染者なし
入院していた該当フロア入居者1名退院
自主療養中だった該当フロア職員復帰
施設内療養者2名 中和抗体カクテル療法を受ける。

5月3日(火)~5月5日(木)
新たな感染者なし

5月6日(金)
新たな感染者なし
保健福祉事務所より連絡
⇒施設内療養者8名完全解除となる

5月7日(土)~5月8日(日)
新たな感染者なし

5月9日(月)
新たな感染者なし
保健福祉事務所より連絡
⇒施設内療養者5名完全解除
⇒入院中の2名も解除対象
⇒感染フロアの隔離終了

【現在の感染状況】
特養入居者:18名
ショートステイ利用者:1名
職員:4名

この度の新型コロナ感染症の発生につきましては、皆さまに大変ご心配をおかけして、申し訳ございませんでした。おかげ様で小田原市保健福祉事務所からの連絡で、5月9日付けで感染フロアの隔離対応が終了となりました。退院された方も施設内療養をされた方も体調はそれぞれで、まだ入院されている方もいらっしゃいます。該当フロア内ではN95マスクを使用しての対応を5月18日まで行い、従来の感染症対策を継続しながら入居者の皆様の健康観察を行ってまいります。また、短期入所生活介護においては該当フロア以外の受け入れを5月13日より再開する予定です。これからも感染症対策を徹底させ、職員一同努めてまいりますので今後ともご理解のほどよろしくお願いいたします。

たちばなの里 施設長 加藤 洋子
ジョイアスらいふケアセンター 管理者 飯田和 弦

投稿日:

新型コロナ感染症の状況について(第3報)

2022年4月24日付でお知らせをさせて頂きました当施設内での新型コロナ感染症の感染状況、対応のその後のご報告を下記の通りお知らせ申し上げます。

4月24日(日)
該当フロア入居者1名、陽性が判明
⇒入院

施設内療養者1名入院
⇒入院先で中和抗体カクテル療法を受ける
⇒4月27日(水)に無事退院される

4月25日(月)
該当フロア入居者2名、陽性が判明
⇒1名入院、もう1名は施設内療養

施設内療養者6名
⇒間中病院訪問診療による中和抗体カクテル療養を受ける

4月26日(火)
自主療養中だったデイサービス職員復帰
該当フロア入居者1名、陽性が判明
⇒無症状の為状態観察

4月28日(木)
入院していた入居者2名退院される
該当フロア入居者2名、陽性が判明
⇒2名とも施設内療養となる(5月2日中和抗体カクテル療法実施予定)

4月29日(金)
入院していた入居者1名退院される
自主療養中だった当該フロア職員1名復帰

4月30日(土)
入院していた入居者1名退院される

5月 1日(日)
自主療養中だった当該フロア職員1名復帰(これで職員すべて解除)

【現在の感染状況】
特養入居者:18名(入院8名内退院5名/施設内療養13名/解除2名)
ショートステイ利用者:1名(入院)
職員:4名(自主療養)
感染解除:入居者2名 職員4名

 引き続き小田原保健福祉事務所及び神奈川県クラスター班の指導及びアドバイスを頂きながら対応をしております。感染解除者も出て少しずつ前進しております。しかしながら、皆様方には多大なるご心配とご迷惑をおかけしていることには変わりなく、深くお詫び申し上げます。今後も、入居者様・職員の安全確保を最優先に努めてまいりますので何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
 なお、ジョイアスらいふケアセンターの短期入所生活介護につきましては5月13日(金)を再開予定としております。延長の場合は追ってご連絡させていただきます。

たちばなの里 施設長 加藤洋子
ジョイアスらいふケアセンター 管理者 飯田和弦