投稿日:

平成最後の行事

ゴールデンウィークに入り、平成も残りわずかです。たちばなの里では平成最後の行事として「屋上で山菜を食べる会」を行いました。

この日の天候は晴天!屋上にテントを張り、ご家族も交えてお食事です。

施設長、管理栄養士が山菜を天ぷらにします。揚げたての天ぷらってサクッとして美味しいですよね!

ふわっと香る山菜の匂い春を感じさせます。

 

厨房特製のお弁当です。2色のご飯がキレイ!鰆に豚の角煮も入ってとっても豪華!

外で食べるお弁当ってなんでこんなに美味しいのでしょうか。

 

↓ほんの一部ですが、ご利用者様の表情をご覧ください↓

 

この笑顔が、私達のやりがいです。

 

投稿日:

文雄さん日記 ~春~

先月、施設の中からささやかながらお花見を楽しんでいただき、ちばなの里ユニットにご入居されている川口文雄様が日記を書いてくださいましたのでご紹介いたします。

平成31年4月3日『たちばなの里の玄関前の桜。拝見したとき、その時、自分の人生一度の気持ち、「もっと力のある人間になりたい」という気持ちになりました。まだまだ、その桜は七分から八分咲きでしたが、その時は自分なりにそう思って、楽しい気持ちになりました。

「桜みたいに美しい人生に生まれ変わりたい」そんな風にも思います。

4階のメンバーと一緒に桜を観ながらいろいろと思いを巡らせました。これから皆さんと力を合わせて、毎日を楽しく暮らしていく次第です。関口さんと脇谷さん、一部の方ではありますが、これから登場するかもしれません。どうかよろしくお願いします。