6月に作った梅シロップが、飲み頃を迎えました!
氷砂糖が溶け、梅のエキスが出ていい色になってきました。
氷水で割ってひんやりと。
「久しぶりの梅ジュースは美味しい。」
「さっぱりしていいね~。」
やはり自分で作った梅ジュースの味は格別ですね。
大きな保存瓶が3本。
これだけあれば、まだまだ皆さんで梅ジュースを楽しめますね!
6月に作った梅シロップが、飲み頃を迎えました!
氷砂糖が溶け、梅のエキスが出ていい色になってきました。
氷水で割ってひんやりと。
「久しぶりの梅ジュースは美味しい。」
「さっぱりしていいね~。」
やはり自分で作った梅ジュースの味は格別ですね。
大きな保存瓶が3本。
これだけあれば、まだまだ皆さんで梅ジュースを楽しめますね!
暑い日が続きますね。
夏の風物詩と言えば、涼を感じられる流しそうめん。
今年も、ジョイヴィレッジではコロナ感染対策をしっかりと行い、1階エントランス軒下で、恒例の流しそうめんを行いました。
料理長の北海道の日高昆布と枕崎の鰹節で出汁をとった、手作りのめんつゆが入居者様に大好評でした!
しょうがや大葉、ミョウガなど薬味もお好みで♪
竹を流れるそうめんやミカン、パイナップル、ミニトマトなどを、皆さん一生懸命お箸ですくわれていました。
風鈴の音をききながら、天気が良い日にいつもと違う場所で食べるお食事は、より一層美味しく感じたのではないでしょうか。
たくさんの笑顔も見られ、にぎやかな夏の一日となりました。